◎ストラテジー概要
●市販EAを利用していて、利益が出ていたのに、放っておいたら、損失に転じてしまい、後悔してしまったことはありませんか?
●本ツールを市販EAと連携させれば、ある程度、利益が出たら、ロスカットを建値に設定してくれる為、行って来いの様な相場における損失リスクを防ぐことができます。
●色々なテクニカルを使って、市販EAのポジションを手仕舞いさせることが可能です。
●一部パラメータをボタンによって設定できる様、操作性が向上されています。
●裁量トレードにも利用可能です。
◎段階的ブレークイーブン機能
現在価格が、目標利益PIPS(TargetProfitPips)から算出されたExitLine1~3を超える毎に、ポジションのロスカットを、段階的に、底上げします。
① 現在価格がExitLine1を超えたら、ロスカットを建値に移動する。
② 現在価格がExitLine2を超えたら、ロスカットをExitLine1に移動する。
③ 現在価格がExitLine3を超えたら、ロスカットをExitLine2に移動する。

◎効果的な利用方法
段階的ブレークイーブン機能によって、一定の利益を確保した後、インジケータによる手仕舞いパターンを実施すると効果的です。
◎インジケータによる手仕舞いパターン
1:ボリンジャーバンド
・上限(+2α以上)に突入した場合、買われ過ぎと判定して、買い決済
・下限(-2α以上)に突入した場合、売られ過ぎと判定して、売り決済
2:ストキャスティクス
・上限(80%以上)に突入して、%Kが%Dを上から下へ突きつけた場合、買われ過ぎと判定して、買い決済
・下限(20%以下)に突入して、%Kが%Dを下から上へ突きつけた場合、売られ過ぎと判定して、売り決済
3:移動平均線(長期移動平均線のみ利用)
・現在値が長期移動平均線を下から上へブレイクしたら、(買いなので)売り決済
・現在値が長期移動平均線を上から下へブレイクしたら、(売りなので)買い決済
4:移動平均線(長期・短期移動平均線を利用)
・短期が長期の移動平均線を下から上へブレイクしたら、(買いなので)売り決済
・短期が長期の移動平均線を上から下へブレイクしたら、(売りなので)買い決済
5:MACD
・MACD(白)がSIGNAL(赤)を下へブレイクしたら、(売りの勢いが増したとみなして)買い決済
・MACD(白)がSIGNAL(赤)を上へブレイクしたら、(買いの勢いが増したとみなして)売り決済
6:Alligator(パーフェクトオーダーを利用)
・ジョーズ>ティース>ティップスの状態になったら、(買いの勢いが増したとみなして)買い手仕舞いする
・ジョーズ<ティース<ティップスの状態になったら、(買いの勢いが増したとみなして)売り手仕舞いする
◎一部のパラメータをボタンによって設定できる様、VISUAL化
段階的ブレークイーブン機能のON・OFF
手仕舞いに利用するテクニカル選択

◎デモ版・マニュアル
・デモ版を下記よりダウンロード可能です。
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/40395
・マニュアルを下記よりダウンロード可能です。
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/40396