本日、「決済サポートくん PRO」の購入ユーザ様より、FXトレーダーの皆様にとって役に立つと思われる質問がありましたので、下記に紹介したいと思います。
Q20
発注専用EAを使って、異なる3通貨のポジションが新規発注されているとします。
それらの積んでいったポジションに関して、
個別にそれぞれ順次、ブレークイーブンストップ決済させていきたいです。
「決済サポートくん PRO」のパラメータ設定値に、
発注専用EAに割り振られているマジックナンバーをどの様に入力すれば良いでしょうか?
A20
magicを-1に設定して下さい(=簡単設定)。
この設定をすることによって、
適用した通貨の全てのシストレ+裁量ポジションを監視して、
それぞれ、ブレークイーブンストップ決済してくれる様になります。
まとめ
「決済サポートくん PRO」なら、簡単設定を1チャートに適用するだけで、
裁量ポジション+シストレポジションを監視して有利に決済してくれます。
僅かでも、利益が出ているうちにと思って、
利食い決済してみたものの「早まった、もう少し待てばよかった」と後悔したことはありませんか?
決済については、ブレイクイーブンストップ機能によって、
最低利益確保Pipsまで利が乗ってからトレーリングをかけてくれますので、
利益が乗ったのに逆行して損切りになるということがありません。
あるいは、相場が行って来いの様な状況の時に、取りっぱぐれを防いでくれます。
決済については、ブレイクイーブンストップ機能によって、
最低利益確保Pipsまで利が乗ってからトレーリングをかけてくれますので、
利益が乗ったのに逆行して損切りになるということがありません。
あるいは、相場が行って来いの様な状況の時に、取りっぱぐれを防いでくれます。