海外FX証券会社を使った場合、国内証券会社と違って、
過去3年の損失を繰り越せないと考えていましたが、下記の回答により、大丈夫そうです。
Q7:個人事業主の登録をし、国内業者・海外業者問わず
利益は雑所得でも事業所得でもどちらでもいいのでしょうか?
A7:個人事業主が業務として行い、青色申告を行なっていれば、
事業所得として3年繰越し可能です。
なお、個人事業主登録後、雑所得・事業所得都合のよい方を選択可能かは
各税務署にご相談の上申告して下さい。
http://ameblo.jp/meganeq/entry-11245053368.html
ポイントは、確定申告する際、
個人事業主の登録をした上で、事業所得として確定申告すること。
*雑所得(総合課税)として計上した場合は損失繰越しはできない。
私の様なストラテジー開発者の方、あるいは、個人ブログを運営しているトレーダー
の方は、個人事業主として登録(本業をシステム開発、WEBサイト運営とする)した上で、
・レバレッジ100倍以上による運用資金の効率化
・日本のブローカーにはないゼロカットシステムによる追証なし
のメリットがある海外FXを使ったトレードを検討する価値はあるのではないでしょうか?
2016/02/12 追記
後日、改めて、税務署に電話で確認した所、
反復して継続的なエビデンスがあれば、それは事業として認められるということでした。
つまり、サラリーマンの様に、土日だけトレードではなくて、
毎日、トレードしている専業の方であれば、該当するエビデンスを提出して、税務署の方が、反復して継続的な事業であることを確認できれば事業所得になるということでした。
2016/08/06 追記
という記事も参考になります。
◎業界最狭水準のスプレッドと、正確で公平なトレード市場を提供するFXブローカー
下記理由により、Axioryナノスプレッド口座をオススメします。
・USDJPY、EURUSDの平均スプレッド0.5pips以下
・レバレッジ最大400倍による運用資金の効率化
・日本のブローカーにはないゼロカットシステムによる追証なし