ALPARI(イギリス資本のMT4)
http://kuchikomi.miraifx.com/?eid=1157079
———-
びっくり (2014/06/16 10:28 AM)
その後、ALPARIのHP上で公式アナウンスがありました。>2014年6月16日(月)、日本時間:午前6時0分、MT4口座のレート配信について、一部通貨ペアにおいて誤ったレートが配信される事象が発生いたしました。
【MT4スタンダード口座/MT4プロ口座】
AUD/CHF
CHF/JPY
GBP/AUD
GBP/CAD
GBP/CHF
EUR/CAD
NZD/CHFただいま、誤ったレートの影響範囲についてお客様のお取引をお調べ致しております。
詳細の確認が取れ次第、お知らせを更新させていただきます。
【MT4スタンダード口座/MT4プロ口座】
AUD/CHF
CHF/JPY
GBP/AUD
GBP/CAD
GBP/CHF
EUR/CAD
NZD/CHFただいま、誤ったレートの影響範囲についてお客様のお取引をお調べ致しております。
詳細の確認が取れ次第、お知らせを更新させていただきます。
びっくり (2014/06/16 9:02 AM)
今朝、瞬間的に、スイスフラン円で200pips超の上ひげ、ユーロ加ドルで2000pipsの下ひげ、ポンド加ドルで7700pipsの下ひげ、ポンド豪ドルで5500pipsの下ひげが発生しました。他業者でそのような動きは確認できませんでした。NDDを謳ってますが、どういうことでしょうか。
no7 (2014/04/24 4:20 PM)
アルパリMT4のスプレッドは狭いので
たまに不正でもしなければ儲けが出ないのかもです!??
ついそんな事を勘ぐってしまいます。
同じMT4のサイバーエージェントは倍以上スプレッドがあり、これで不当な事をされたら尚たまりません。
身銭を切って取引する事の恐怖の他にも業者の不正らしき事もあわせて取引はリスクありすぎます。
たまに不正でもしなければ儲けが出ないのかもです!??
ついそんな事を勘ぐってしまいます。
同じMT4のサイバーエージェントは倍以上スプレッドがあり、これで不当な事をされたら尚たまりません。
身銭を切って取引する事の恐怖の他にも業者の不正らしき事もあわせて取引はリスクありすぎます。
専業トレーダー (2014/04/19 4:22 PM)
アルパリを使ってみての感想ですが、
他社のどのレートを見てもないヒゲが付き、それでストップ+10pips以上のスリップは納得できませんね。また4月18日(金)の終値近辺で他社にはない20pipsほどのヒゲが付いています。
海外が休日のこの時間帯に仕掛け的なものであれば、他社のチャートにもあるはず・・・悪意的としか考えられません・・・。
他社のどのレートを見てもないヒゲが付き、それでストップ+10pips以上のスリップは納得できませんね。また4月18日(金)の終値近辺で他社にはない20pipsほどのヒゲが付いています。
海外が休日のこの時間帯に仕掛け的なものであれば、他社のチャートにもあるはず・・・悪意的としか考えられません・・・。
———-
明らかに不正な操作でしょう。誰か抗議してください。
僕は逆恨みされそうでできません…