◎効用書
ブレイクアウトするであろうと想定する価格(=ブレイクアウト価格)に達した場合、
そのままブレイクアウトすれば、その方向に取ったポジションによって利益を伸ばし、
仮に、ポジションを取った後、ブレイクアウトせず、逆行してしまっても、
リスクヘッジとして、2倍のロットで逆方向にエントリー(=途転)をして、
トータルで利益を挙げることを目指します。
◎ストラテジー概要
・ブレイクアウトすると想定する価格(ブレイクアウト価格)に対して、逆指値注文を発注します。
・「買い」逆指値注文が約定した場合、リスクヘッジとして、途転の「売り」逆指値注文を、2倍のロットで発注します。
・「売り」逆指値注文が約定した場合、リスクヘッジとして、途転の「買い」逆指値注文を、2倍のロットで発注します。
・決済については、ブレイクイーブンストップ機能によって、
最低利益確保Pipsまで利が乗ってからトレーリングをかけてくれますので、
利益が乗ったのに逆行して損切りになるということがありません。
◎発注イメージ(125円をブレイクアウトした場合)
◎発注イメージ(125円をブレイクアウトしなかった場合)
◎パラメータ説明
・magic:マジックナンバー
・BreakOutPrice:ブレイクアウト設定価格
・entry:1の場合、買い逆指値、-1の場合、逆指値
・lots:ロット数
・dotanRatio:ドテンする際、何倍のロットに設定にするか(デフォルト2)
・trapIntervalPips:ドテンする際、前のポジションからどれだけ離すかのpips(デフォルト10)
・maxCnt:最大チケット数(デフォルト2)
・BreakEven:ブレイクイーブンpips(目標とする利益、デフォルト10)
・BreakEvenColor:BreakEven水平ライン色(デフォルトAqua)
・TrailingStop:トレーリングストップpips(現在価格を追跡するpips、デフォルト10)
証券会社によっては、BreakEven、TrailingStopパラメータが小さすぎる(例えば、1)と、うまく決済されない場合があるので、その場合は大きい値に調整して下さい。
・TrailingStopColor:TrailingStop水平ライン色(デフォルトDeepPink)
・DigitsMinus: ブレイクイーブンストップの荒さ(デフォルト0)
0を設定した場合、1pips単位で動作する。
1を設定した場合、10pips単位で動作する(この場合、BreakEvenとTrailingStopパラメータは
10の倍数にして下さい。)
・profitPips:テイクプロフィットpips(デフォルト0)。
・losscutPips:ロスカットpips(デフォルト0)。
・TejimaiMode:1の場合、ポジション数がmaxCntに達したら、手仕舞いする。0の場合、手仕舞いしない(デフォルト0)。
・displayMode:画面左上にパラメータを表示するかどうか?(する:1、しない:0、デフォルト1)
◎使用上の注意点
・製品ファイルと認証ファイルをダウンロードして、製品ファイルをExpertsフォルダ、認証ファイルをLibrariesフォルダに置いて使用して下さい。
◎上記ストラテジーを使用した運用実績を下記で公開しています。
◎どのEA運用可能会社でも稼動するように開発されていますが、EA運用可能会社として表示していないブローカーは実際に稼動させたことがない為、100%保証はできません。
◎十分、デモ口座で練習された上でご使用下さい。
◎実際のお取引に使用した結果生じた損失を補償することはできません。すべて自己責任でお願いいたします。
